HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
無垢ナラ材のキッチンを納品しました。【No.2374】
夏休みで休んでいる方も多いですかね。ソリウッドの吉祥寺ショールームは15日(水)まで夏季休業中ですが、相模湖工房は8月22日から夏季休業のため、平常通りに動いています。一時期よりかは少し暑さは和らぎましたが、それどもまだまだ暑い日が続いています。
そんな中、キッチンの納品をしてきました。先日もブログで書きましたが、パーツごとに分けて製作して現場で全体を組み立てることになっていました。新築中の家の中は当然冷房はないので、蒸し風呂状態になっています。そんな中で作業する職人さんたちは本当にすごい体力です。我々は日頃からそんな過酷な現場で働いていないので貧弱です。熱中症にならないように扇風機を持ち込んで作業させてもらいました。汗だくで汗をポタポタ垂らすよりは良いだろうという判断でもあります。
キッチン手前にそれほとスペースがないため正面から全体の写真が撮れませんでしたが、こんな感じに収まりました。この後、ガス屋さんと水道屋さんが器具を取り付けていきます。ガスコンロの下にはガスオーブンが来るので今はすっぽりと空きになっています。シンクの下もオープンスペースになっています。ここにはゴミ箱を設置する予定になっています。最近のシステムキッチンはシンク下も収納スペースになっていますね。水栓の配管が来るため奥行きはそれほどないですが、それでも収納量はアップします。
無垢材キッチンの場合、引き出しをたくさんつけるとなると結構な金額になってしまいます。また、シンク下を一つの引き出しにしようとすると結構重たくなるので、それも気がかりです。今回はお客様の要望でオープンスペースが多くても構わないということでした。キッチン本体には収納力を求めない方にとっては無垢材キッチンもありなのかなと思っています。市販のシステムキッチンのような収納力や利便性を求める方は無垢材のキッチンで理想を叶えることは難しいかもしれません。(構造や価格の面で)
今回のオーダーキッチンではステンレスの天板を選択しています。お客様は無垢材の天板も検討されたようですが、最終的にはステンレスの天板を選択されました。キッチンカウンターの天板は、ステンレス、人工大理石、木、天然石、タイルなどが主に使われる素材です。有名メーカーのカタログを見ると人工大理石を用いたものが多く掲載されているようです。昔は人工大理石のワークトップは割れる恐れがあると言われていましたが、最近はそういったことも少ないようです。見た目的におしゃれな雰囲気は感じますね。
耐久性に優れているのはステンレス製の天板と言われています。ステンレスは医療器具にも使われているので衛生的な素材ですよね。匂いもつきにくいようです。ただ見た目が好きではない方も多いかもしれません。やはり工業的、業務的な感じがしてしまいます。キッチンは華やかな方が良いという方にも向いていない素材ですね。
でもステンレス天板は無垢材との相性は悪くないと思います。特にナラ材やクリ材といった淡い茶褐色の木材はステンレスと組み合わせるとよいと思います。上の写真だとまだ保護シートがつけられているのが残念ですが…
コンロとシンクの間は引き出しとオープン棚になっています。引き出しは奥行きが400mm程度ですが、オープン棚は奥まで棚になっています。まあ、奥のものは取り出しにくくはなってしまいますね。頻繁に使うものは前側に置かれるようになるはずです。引き出しは奥行きがあってもかえって使いづらくなってしまいます。400mm程度にしておくのが無難です。スライドレールで引き出すようにすれば引き出しを全部引き出せるようになります。最近はスライドレールも多種多様でゆっくり閉まってくれるソフトクロージング機能が付いているものもあります。今回採用したのは引き出しの下側につけるスライドレールで、引き出しても脇にレールが見えないタイプです。
一番左側はスパイスラックになっています。分かりやすいようにスパイスラックと呼んでいますが、スパイスよりも大きいものも入る収納棚です。中は市販のワイヤーバスケットが納めてあります。
使い勝手は市販のシステムキッチンに軍配が上がります。でも、見た目は無垢材キッチンの方が良いですね。汚れた時の掃除とかには難がありますが…汚れがひどくなったたらサンドペーパーをかけて再塗装するメンテナンスをすれば汚れは目立たなくなります。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)