HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
月最後の日曜はテーブル選び方講座の日【No.2292】
今度の日曜5月27日は5月最後の日曜日ということで、ソリウッドの吉祥寺ショップでテーブル選び方講座が開催される日です。14:00〜吉祥寺ショップの階段登って左側の部屋の奥が選び方講座の会場になります。毎月恒例となっていますが、だいたい1〜8名程度の参加で行われることが多い、ミニセミナーです。参加人数も多くはないので、比較的質問などもしやすい環境かと思います。疑問に思っていることがあれば、その場でも構いませんし、講座が終わった後でも構いませんのでお気軽に質問をしてください。もちろん費用はかからず無料となりますので、「無垢材テーブルに興味があるけど、どうやって選べばいいのかわからない」「オイル仕上げとウレタン塗装で悩んでいる」といった悩みをお持ちの方のご参加をお待ちしています。テーブル選び方講座は、「無垢材テーブルを選ぶ際に知っておくべきポイント」「テーブルを見極める方法」「オイルメンテナンスの実践」の3本立てで行います。
まずはじめに「樹種」「サイズ」「仕上げ」の3つの点について、無垢材テーブルを検討する上で知っておいたほうが得をすることをお話しています。「樹種によって硬さや強度に違いがあるの?」「テーブルに適した材は何?」「このぐらいのスペースにどのぐらいの大きさのテーブルをおけばよいのか」「6人がけに必要なサイズはどのくらいか?」「オイル仕上げって汚くなるって聞いたけど本当?」「オイル仕上げはメンテナンスが大変ってきくけど、実際のところはどうなの?」といった疑問について、アドバイスとなる情報をお教えすることができるかと思います。
はじめにお話しする内容は、知識に近い部分で一般的な内容になります。それを踏まえて実際に家具屋さんを回って比較検討する際にどういった点をチェックすべきかを続いてお話しします。これはあくまでも個人的にそう思っている点でもあるので、絶対ということではありませんが、テーブルの製作の裏側についてわりと突っ込んだ内容まで話をしています。無垢材テーブルは、写真で見ただけでは良い悪いの判断がなかなかつきづらい商品だと思います。一見、見た目は同じでも構造や作り手の考えなどが明確な違いになって現れる点もいくつかあります。このセクションではそういった話をしています。
最後に、オイル仕上げのテーブルのメンテナンスを実践します。吉祥寺のショプに展示しているナラ材のテーブルに日頃、水をじゃぶじゃぶにかけ、そのまま放置させていたり、わざと濡れたコップを長時間放置して輪染みをつけています。このテーブルを紙やすりとメンテナンス用のオイルを使ってリフレッシュさせる方法を実践します。メンテナンスはテーブルにやすりをかけることもあるので、かなり勇気はいると思います。ですが作業自体はそこまで難しいものではないので、一度実践を見ていただくとかなり障壁は低くなるのではないかと考えています。効果は必ずでると思いますので、ぜひ積極的にリフレッシュさせて頂ければと思っています。
ざっとこのような内容の話をさせて頂きます。時間は約40〜50分ほどになります。
ご参加を希望される方は、27日に直接お越し頂ければご参加できます。事前にメールでご連絡頂ければ、参加人数分の座席は確保させて頂きます。ご連絡はinfo@soliwood-crafis.comまでメールでお願い致します。
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)