HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
『”つるはし”使ってみた』と『快適な椅子』の2本立て。【No.2119】
今日初めて”つるはし”という道具を使いました。整地する際に使用する道具ですが、今まで特に使う機会もなくよく知りませんでした。が、工房の一角の盛り上がっている部分を平らにしたく、スコップで掘ってみましたが全然掘れず調べてみたら”つるはし”を使うのが良いと書かれていました。で、”つるはし”の写真をネットで検索するとなんだか見たことある道具でした。工房のどこかで見たことあったので探したらありました。でも柄がなかったのでホームセンターへ。最寄りのホームセンターには工房にあった”つるはし”にあう柄が売っていなかったので、少し軽めの”つるはし”と柄を買いました。
これがつるはし。先端が尖っている金属でできています。これを振りかぶって地面に下ろすとズボっと突き刺さり土や石が掘り起こせます。掘り起こしたものをスコップで取り除けば整地することができます。
写真の右側に白い部分があります。ここまでコンクリートになっていてその先には土が盛り上がっていました。そこをつるはしで整地したわけです。わずかなスペースですが、それなりに大変な作業でした。でもこれで工房の空きスペースが有効利用できそうです。
ズボっと地面に突き刺さる感じは結構快感です。石に直接当たると少し痛いですが、うまく石が掘り起こせた時は気持ちいいですね。皆さんも整地をする必要があったら”つるはし”を使ってみてくださいね。
さて前置きが長くなりましたが、今日は金曜日なので椅子の話題を。
今日から12月!新宿パークタワーOZONE 3階フロアーの展示入れ替えがあり、クリスマスと正月のディスプレイに。IFFTで展示したナラと赤布の「Awaza Lounge & Ottoman」が雲の上に!赤鼻のトナカイならぬ極上の赤布のパーソナルチェアで雲の上の快感をどうぞ!4階でお試しいただけます。 pic.twitter.com/HIhD0rAHCP
— 井上昇 (@isujuku) 2017年12月1日
ソリウッドで取り扱っている椅子メーカー3社のうちの一つ、いのうえアソシエーツの井上昇さんのツイッターで新作の”Awaza Lounge&Ottomanが新宿パークタワーOZONEのディスプレイに使われている書かれていました。クリスマスやお正月は赤がキーカラーになるので、赤い布が張られたこちらの椅子はピッタリですね。こちらのディスプレイの椅子には座ることはできなそうですが、OZONEの4FのAwazaチェアのショールームには実際に座ることのできる見本品が展示されているので、機会がありましたらぜひ座ってみてください。ソリウッドで取り扱うかどうかはまだ決まっていませんが、椅子としては最高です。先日のIFFTという展示会でこの椅子に座ってみましたが、とても快適でした。大きい椅子なので置くスペースとお値段の問題を無視できませんが、広いスペースとお金に余裕ができたら家に欲しいなと思いました。布貼りと革貼りで若干座り心地が違います。私は布張りの方がしっくりきました。背がミドルバックなので、座る人の身長によっても感じが違ってくるように思います。170cmの私が座ると背の一番上が頭の下を支えてくれる感じになります。少し上を向くようになりますが、とても楽でそのまま寝れますね。シアタールームには最適でしょうね。あとは小規模の映画館とかにあったら何度も通いたくなってしまうかもしれません。自宅への導入は色々と懸念がありハードルが高そうですが、椅子としての座り心地はとてもいいので、ぜひ新宿OZONEで試座してみてください。
Awaza Lounge&Ottomanは手が出ないけど、ダイニングやリビングで使える座り心地の良い椅子をお探しの方はAwaza LDチェアやLDRチェアをぜひ試してみてください。こちらの2脚はソリウッドの吉祥寺ショップに展示品があります。
こちら木の椅子としては珍しい回転機能がある回転椅子です。座面がくるくる回転します。ダイニングで食事をしてクルッと回転してリビングのテレビを観るなんて使い方ができます。回転するので、立ち座りも楽です。そして1番のポイントは”腰の優しい”ということ。広い座面と背で体をしっかりと支えてくれます。硬すぎず柔らかすぎないちょうど良い塩梅で長時間座っても腰が痛くなりにくい設計になっています。2017年にソリウッドで2番目に受注件数が多かった椅子です。ぜひ、一度ソリウッドの吉祥寺ショップで座ってみてください。座るだけ、歓迎です。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)