HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
現品販売中の耳つきテーブルでお宅のダイニング空間を演出してみませんか?【No.2038】
現在吉祥寺ショップではチェリー材の耳つき5枚はぎテーブルを展示販売しています。こちらのテーブルはすでに完成していてサイズ変更などはできません。80mm角脚が4本ついています。大きさはW1500×D860-900×H700mmとなっていて常時4人掛けが可能なサイズです。ソリウッドのダイニングテーブルはD850mmを標準にしているので、少し奥行きが深くなっています。なのである程度余裕を持って使えると思います。特に最近はダイニングテーブルが食事をする場としてでなく、お子様の勉強や仕事の場としても使用する方が増えています。そうした使用方法をする場合は大きいテーブルの方が使い勝手は良いと思います。
こちらの天板は5枚の板をはぎ合わせています。5枚の板を使用していますが、これらの板は実際には同じ丸太から製材された3枚の板から取れたものです。もともと3枚の板だったのですが、乾燥中に真ん中付近でパックリと割れてしまいました。乾燥中に割れることは時々あります。特に真ん中付近の板はセンター近くに大きな割れが入ることが多いです。割れが入らないに越したことはありませんが、無垢材を扱う限り木の割れから解放されることはないので仕方ありません。
大きな割れが入ってしまった板も割れ以外の部分は問題なく使用することができます。今回の板も割れた部分でカットして割れを取り除いた部分だけを使用しています。同じ丸太から製材された板なので色や木目の様子は揃っています。また、柾目に近い部分なのでスッキリした印象な天板になっていると思います。
チェリー材は北米産の木材です。この天板で使用している板は丸太のまま日本に輸入されて、日本国内の製材所で製材されたものです。北米産の木材は日本にたくさん輸入されていますが、その多くは耳がすでにカットされた板です。幅もそれほど広くなく平均すると170mmくらいになる板です。丸太のまま輸入されるチェリーはもっと幅が広い板が製材できます。ソリウッドで仕入れている耳つき板は400~550mmくらいの板が多いです。チェリー材は年数が経ってもそれほど太くならない樹種です。なのでチェリー材で一枚板テーブルができるような板はほとんどありません。
チェリー材はテーブルだけでなく、椅子や棚なども製作することが可能です。ソリウッドで取り扱っている3メーカーさんもチェリー材を選択することができます。ほぼ全てのモデルでチェリー材を選択可能です。
こちらはISU-WORKSのMAGチェアです。ISU-WORKSの椅子は板座面を選択することができます。シンプルな印象にするには板座面も良いと思います。確かに長時間座るとお尻が痛くなりそうですが、食事の時しか座らないとかクッションを使用するなどすれば全然問題ないです。ISU-WORKSの椅子は板座面を選択モデルが多いです。基本的に背にもファブリックが張られている椅子以外なら板座面を選択できます。樹種もウォールナット、チェリー、ナラから選択可能です。(一部モデルはメープル材も選択可能) 板座面を選択されるお客様も結構いらっしゃいます。
チェリー材は経年による色変化で熟成感が出てきます。初めはオレンジ色をしていますが、だんだんと濃い茶色へと変化していきます。1年も経過すると色はかなり変化します。最終的には艶のある濃い茶色になります。色変化後の色が艶もあってとても良い雰囲気なので、それを楽しみにチェリー材で家具を揃える方もいらっしゃいます。
というわけでチェリー材の耳つきテーブルとチェリー材の椅子の組み合わせであなたのダイニング空間を演出してみませんか?
瑞木@相模湖
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)