HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ソリウッドでは木を活かした高品質の椅子を多数取り扱っています。【No.1566】
ソリウッドは無垢材家具を製作・販売しています。テーブル、ベンチ、テレビボード、収納棚、本棚などは自社工房で製作をしています。椅子に関しては、国内で生産しているメーカーの椅子を販売しています。これらの椅子メーカーは受注生産体制をとっています。そのため納品までは時間を頂きますが、樹種や座面のファブリック、座高などをお客様が選択することができます。納品までの時間はメーカーによって異なります。長いもので3ヶ月ほど、短いもので3週間ほどになっています。
宮崎椅子製作所さんはデザイナーとタッグを組んだオリジナル椅子で有名です。工房は徳島県にあります。全国に販売店が200店以上あり、無垢材を使用した受注生産椅子ではトップメーカーではないでしょうか。毎年秋に東京で展示会を開催しています。また、近年はミラノでの展示会を開くなど海外進出も果たしています。商品数も豊富で気に入ったデザインの椅子がきっと見つかるはずです。販売店によって取り扱う椅子が異なります。ソリウッドでは、UUチェア・Pocketチェア・ribチェア・boチェア・LUNAチェア・HANDYチェア・Hakuチェアの8種類を扱っています。中でも人気なのがUUチェアです。ソリウッドが8種の中で1番多く受注しているのがUUチェアです。
3社の中でソリウッドが1番多く販売しているのがISU-WORKSブランドの椅子です。2012年に立ち上がったブランドですのでまだまだ知名度は低いですが、商品のクオリティはとっても高いです。デザインを担当しているのが、北海道札幌市在住の木工家・高橋三太郎さんです。ベテランの木工家で椅子作りには定評があります。北海道の公共施設に多くの椅子やベンチを納品する実績がある人です。昨年には北海道立近代美術館で長期にわたり展示会が催されました。三太郎さんのデザインは柔らかすぎず、堅すぎない線が特徴的です。
こちらはナラ材LOGチェアです。個性的なデザインですが、高橋三太郎さんらしい椅子だと思います。無骨に感じますが、座り心地はとっても良いですよ。背中に配置された2枚の板が背中をしっかり支えてくれます。背中に湾曲していない板が使われるのはかなり珍しいと思います。一見すると背中が痛いのではないかと思いますが、全然そんなことはないんです。一度座りに吉祥寺ショールームに来てみてください。
ISU-WORKSの椅子を製作するのは北海道津別町にある山上木工さんです。北海道の家具産地というと旭川を想い浮かべる人も多いでしょう。しかし、山上木工さんは旭川からも相当距離が離れているオホーツク地方の津別町にあります。家具産地ではありませんが、工房には多数の機械が配置されていてとても高い技術力を持っている家具工房です。中小企業庁によって選出される「はばたく中小企業・小規模事業者300社」にも選ばれました。先日その授賞式が行われました。その様子が山上木工さんのブログにアップされています。
→経済産業省より「はばたく中小企業・小規模事業者 300 社」及び 「はばたく商店街 30 選」に受賞しました。
また、ISU-WORKSの椅子は津別町のふるさと納税のお礼品にも選ばれています。昨年度は反響も大きく津別町のふるさと納税額に大きく貢献されました。今年以降はさらにバージョンアップして椅子4脚やテーブルもお礼品として選べるそうです。ISU-WORKSのふるさと納税についてはソリウッドとは直接関係がありません。が、実物を見てみたい関東地方にお住まいの方はソリウッドのショールームにて実物に触れてみてください。ふるさと納税のお礼品に関しては以前に書いたブログエントリーも合わせてお読みください。
→津別町ふるさと納税のお礼としてisu-worksの椅子が選択できます。【No.1265】
そして、3社目はいのうえアソシエーツさんです。Awazaブランドの椅子を製作しています。大手家具メーカーで椅子のデザインを長年担当していた井上昇さんが立ち上げたブランドです。”腰に優しい”をコンセプトにした椅子を製作しています。ソリウッドでは、Awaza LDチェアとAwaza MA01チェアを取り扱っています。
ウォールナット材のAwaza LDチェアです。LDチェアはウォールナット材とナラ材のみ選択でしたが、この度チェリー材でも製作できるようになりました。チェリー材のテーブルが人気のソリウッドにとってはとても嬉しいニュースです。チェリー材のAwazaもぜひ吉祥寺ショールームに展示したいと思っています。もしかすると、回転機能をもっているAwaza LDR(回転椅子)の取り扱いも始めるかもしれません。これについては正式に決まった時にお知らせします。
というわけで今日はソリウッドが扱う木の椅子についてまとめました。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)