HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ソリウッドで扱う家具の多くは外国産の木材を使用しています。【No.1559】
無垢材テーブルを選ぶ際に1番悩むのが樹種ではないでしょうか?無垢材家具に使用される樹種は結構限られてはいますが、それども悩むぐらいの種類があります。ソリウッドのストレートカットテーブルで選択できる樹種は6種類です。基本的には外国産の木材を使用しています。北米産のウォールナット材、チェリー材、メープル材の3種類とロシア産のタモ材、ナラ材、クルミ材です。(クルミは日本産や中国産も含まれています。)
アメリカやカナダは世界有数の広葉樹材の産出国です。日本にもたくさんの北米産木材が入ってきています。世界的に見てもこれほど安定的に供給される木材は少ないです。アメリカやカナダでは持続可能な林業が定着していると言われています。計画的に木が伐倒されているので、安定的に供給することができるんですね。日本の広葉樹林業は計画的に伐倒されている状況ではありません。すぐにマネすることは出来ないですが、こうした安定的な林業をなんとか確立してもらいたいなと思っています。
北米産の広葉樹を代表するのは、ウォールナット材とチェリー材です。ソリウッドでもこの2樹種は主力樹種です。日本に輸入されている数も多いので、使用している家具メーカーもたくさんあります。供給量が安定しているので、使いたい時に簡単に手に入るのも魅力的です。ソリウッドが取り扱っている椅子メーカーもウォールナット材、チェリー材を選択できるようになっています。多くのメーカーが採用している樹種なら様々な家具をその樹種で揃えることができます。
先日納品したチェリー材の耳つき2枚はぎテーブルとベンチとMEGチェアです。テーブルとベンチはソリウッドで製作しました。MEGチェアは北海道にある山上木工さんで製作されています。ウォールナット材やチェリー材は耳つき板も耳裁ち材も手に入ります。なので耳つきテーブルを含めて揃えることができます。
北米産の木材は、現地で製材されて人工乾燥されてから日本に入ってくる板が多いです。これらの板は幅が100mmから300mm程度で耳は落とされて製材されています。ソリウッドではストレートカットテーブルやベンチに使用しています。多くの家具メーカーもこうした耳裁ち材を使用しています。耳がついた板は丸太のまま日本に入ってきたものから製材しています。ソリウッドで使用しているウォールナット材やチェリー材の耳つき板は国内で製材された板です。そのため、乾燥はソリウッドにある木材乾燥庫で行っています。木材乾燥庫を持っていることでこうした耳つき板も取り扱えるようになっています。
ロシア産のナラ材やタモ材は丸太の状態で日本に入ってきます。ロシア産の木材で現地で製材された板は数が少ないと思います。基本的には丸太で輸入されて日本で製材、乾燥を行っています。ソリウッドでは日本の材木屋さんが製材して人工乾燥させた板を使用しています。タモ材は耳つき板を入手することが出来ます。が、耳の状態が良いものが少ないです。ナラ材は白太がモロイので耳つきで製材されることが少ないです。なので、ナラ材の耳つき板を入手することはあまりありません。
ナラ材のストレートカットテーブルとベンチと椅子です。
ロシア産の木材は近年価格が高騰しています。これはロシアの政策で木材の輸出を制限するようになったからです。今までは比較的リーズナブルな価格で入手できていました。が、最近は北米産のウォールナット材と変わらない価格になってきています。そのため、似たような木材に代替するようになっています。北米産のホワイトアッシュ材やホワイトオーク材の需要が伸びてきています。タモ材とホワイトアッシュ材は同じタモの仲間ですが、少し表情が違います。ホワイトアッシュの方が色が白くで木目が粗いです。合わせても少し印象が違うように感じるかもしれません。一方でナラ材とホワイトオーク材は見た目の違いが少ないです。厳密には色や様子が違いますが、その差はわずかです。ナラ材とホワイトオーク材は合わせて使っても問題ないと思います。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)