HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
木の質感を感じられる椅子、多数取り揃えています。【No.1479】
昨日のブログでは新国立競技場の椅子を木製にするように自民党議会が働きかけているというニュースを取り上げました。せっかく木をたくさん使用した競技場なのに観客が触れる部分に木が使われないのは残念という理由で木製椅子にして欲しいと要望しているようです。これに対して私の第一感は、どうせ木の質感を活かされるような椅子にはならないから現案通りにプラスチック製の椅子でいいんじゃないかというものです。競技場は風雨にさらされる環境なので、木にとってはとてもハードな環境です。それに耐えるようするには、防腐剤や合成樹脂でガチガチにガードする必要があります。さらに火事に対する対応のために不燃処理なんていうのをされるはずです。これでは木がもつ本来の質感なんて触っても感じられません。まあ、適材適所というものがある訳です。木を使うんだったら室内で使用する椅子に使うのが良いです。
ソリウッドでは、国内で製作されている木の椅子を多数用意しています。もちろん室内で使用するための椅子です。屋外では使用しないでくださいね。取り扱っているメーカーは3つ。宮崎椅子製作所さん、ISU-WORKSさん、いのうえアソシエーツさんです。1番始めに取り扱いを始めたのは宮崎椅子製作所さんです。吉祥寺ショールームマネージャーの賢木@吉祥寺が徳島県にある宮崎椅子製作所さんを訪れて取り扱いする椅子を決めてきました。現在取り扱っている宮崎椅子製作所さんの椅子は7種類です。初めから取り扱っていたSpikeチェアとSansaチェアは残念ながら現在は生産中止になっています。
宮崎椅子製作所さんの椅子は蜜蝋ワックスで仕上げられています。蜜蝋ワックスは、オイル仕上げと同様に塗膜を作らないタイプの塗料です。塗膜を作らないので、木の質感を活かすことができます。オイル仕上げに比べると少し艶がありませんが、オイル仕上げのテーブルと合わせても全く問題ありません。
ソリウッドで取り扱っている宮崎椅子製作所さんの椅子で1番人気があるのは、UUチェアです。背が弧を描いているので丸テーブルにも合います。もちろん四角いテーブルにもバッチリ合います。座面はやや硬めでしっかりとお尻を支えてくれます。宮崎椅子製作所さんは老舗の椅子製作メーカーで、近年はデザイナーさんと共同で様々な椅子を開発して製作しています。種類も豊富です。国産の木の椅子メーカーでは有名で全国200店を越える販売店があります。コストダウンを図るために計画的に製作されているので、時期によっては納期まで時間が掛かってしまうこともあります。納品まで3ヶ月ぐらい掛かりますので、引っ越しの時期などが決まっている場合は早めに注文してもらった方が良いです。
ISU-WORKSさんの椅子は北海道津別町にある山上木工さんで製作されています。町外れにある工房内には最新な機械が入っていて様々な加工ができる木工所です。椅子の製作にも長けていて高品質の椅子を製作しています。ISU-WORKSさんの椅子はオイル仕上げです。ソリウッドのテーブルとも相性はバッチリです。
ISU-WORKSの椅子は木の座面を選択できる椅子が多くあります。板座にはクッション性がないので長時間座るとお尻が痛くなることもあると思います。でも市販のクッションを使用すればその欠点も解消できます。板座には板座の良さもあります。まず、布や革ほど劣化しません。布張りや革張りの椅子はいずれ張り替えが必要になってきます。板座は張り替えの必要はありません。また、夏の暑い日などでも不愉快さは感じません。常にサラサラな感じでお尻を支えてくれます。
ISU-WORKSの板座は何枚かの板を隙間をあけて配置されています。なので通気性もいいですね。こうすることで板座ならではの重さを少し解消することができます。こうした板座の椅子はそれほど重くは感じません。
私が自宅で使用しているMAYチェアです。チェリー材の色もだいぶ濃く変化してきました。この肘掛けの部分は身体に触れてもとっても心地良いんです。座り心地もバツグンです。本を読んだり、ドラマやドキュメンタリー映像を観たりするときに大活躍しています。
ソリウッドで取り扱っている椅子はこちらのぺージで全種類紹介しています。ぜひごらんになってください。気になる椅子がある場合は吉祥寺ショールームで実物に座ってみてくださいね。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)