HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
無垢材棚はご自慢のコレクションを格好良く収納することができますよ。【No.1392】
無垢材家具を使い始めるきっかけは人それぞれだと思います。多くの方はダイニングテーブルや椅子がきっかけかもしれません。ソリウッドでテーブルや椅子をオーダーする方の多くは新居に引っ越すタイミングで無垢材テーブルや椅子を探しているいるようです。新居に間に合うようにオーダーする方もいますし、もう引っ越しは済ませたけどダイニングテーブルを探しているという方もいます。どちらの場合もその根底には”せっかく家を新しくしたのだからずっと使える家具が欲しい”という思いがあるように感じています。我々にはそうした思いに応えるべき、常に最善の無垢材家具を提供する使命があります。
こちらはウォールナット材のダイニングテーブルと椅子です。ソリウッドが製作する家具は飽きがこないシンプルデザインのものが多いです。やはり永く使用してもらいたいので、余分な装飾はせずにシンプルに木の質感を味わってもらいたいと考えています。椅子も無垢材を使用した国内生産メーカーの椅子を取り扱っています。この写真に写っているのはISU-WORKSさんのHUGチェアとLENチェアです。ISU-WORKSブランドの椅子も木の質感を活かした力強い美しいデザインと気持ちがいい座り心地で永く使用できる椅子に仕上がっています。ファブリックの張り替えにも対応することができます。
きっかけとして無垢材テーブルや椅子がありますが、その後もいろいろな家具を無垢材で彩ることも可能です。予算の都合もあることですし、いっぺんには無理でも徐々に無垢材家具を取り入れていく方法もあります。ダイニングテーブルなどの実用品の次はついつい散らかしてしまいがちな部屋をスッキリと整理してくれる棚などはいかがでしょうか?
無垢材を使用した棚は丈夫です。そして質感が良いです。テーブルなど過酷な状況で使われるのと違って棚は水拭きが必要な機会はほとんどありません。なので、表面に膜を作らないオイル仕上げの特徴を存分に活かすことができます。ウレタン塗装は塗装の強度は強いですが、表面を硬い膜で覆ってしまいます。そのため、触っているのがウレタンの膜になります。一方、オイル仕上げはオイルが木の導管に染み込んで固まるので、塗装強度は期待できませんが触っているのは木そのものになります。ウレタン塗装とオイル仕上げの無垢材家具を見比べるとウレタン塗装の方が少しノッペリとした印象になります。また、触り心地もツルツルして少し人工的に感じてしまいます。好みの問題ではありますが、オイル仕上げの方が全体的に奥行きがあって雰囲気がよいと思います。
先日納品したチェリー材の収納棚です。L字型をしているのでデッドスペースか少なく、地震などでも転倒しにくい形になっています。無垢材がもつ自然な雰囲気がご自慢のコレクションの見栄えを良くしてくれます。
ウォールナット材や
タモ材でも製作可能です。その他にもメープル材・ナラ材・カバ材・ブナ材などで収納棚の製作が可能です。もしお好みの材種があるならその樹種をお知らせください。製作可能かどうかを返答致します。
レコードやCDを入るための無垢材棚の製作も可能です。レコードは相当重いので仕切りを多めにするのがオススメです。
CDラックなら棚板を薄めにすることもできます。こちらの写真はウォールナット材で製作したCDラックです。壁に固定するための金具をつけて納品しました。遠方のお客様だったので、壁への固定はお客様自身で行ってもらいました。
このように無垢材を使用した家具は様々な用途で使用可能です。もちろんこの他にもテレビ台や電話台、書斎デスクやワゴン、学習机なども製作できます。時の流れとともに徐々に無垢材家具を揃えていって家の中をシンプルにかつ美しくしていくのも良いですよ。
ソリウッド吉祥寺ショールームには無垢材棚の見本を数点展示しています。タモ材とウォールナット材で製作した棚を用意しています。それらを見ると、より具体的にイメージできるようになると思います。ぜひ、ソリウッドが作る無垢材棚の品質を確かめにショールームにお越し下さい。サイズや仕様、希望樹種などを伝えて頂ければ見積もり致します。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)