HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
テーブル選び方講座に参加して、実物を見て、触って、木の魅力を感じてもらいたいです。
明日31日の14:00から吉祥寺ショールームにて【ソリウッド無垢テーブル選び方講座】を開催します。去年の7月から始めたこの講座の開催も10回を越えました。毎回少人数ではありますが、質問がたくさん出たりとなかなかに盛り上がっています。
ご結婚や引っ越し、新居購入のタイミングでテーブルを探し始める方がとても多いと思います。なにかきっかけがないと、テーブルを買おうという気にはなかなかならないですよね。ソリウッドでテーブルをオーダーして頂いたお客様、現品を購入して頂いたお客様ともに、新居への引っ越しというパターンが多いです。
一軒家でもマンションでも、場所が決まり、間取りなどが確定したあとで、家具の調達をし始めるでしょう。そして、探していくうちに無垢材テーブルにたどり着く方も多いようです。
最近はなにか物を購入する際にネットで検索される方が多くいます。ソリウッドで無垢材家具を購入して頂いたお客様のほとんどはネットで事前にソリウッドの事を知ってから来店されています。「ブログ読みました。」「ネットで調べて木の椅子が充実してそうだから来ました。」というお客様が増えています。
そうしたお客様もどんな基準で無垢材テーブルを選べばよいか分からない方が多いようです。そうした事もあって、テーブルを選ぶためにどんな事を考えれば良いかアドバイスするための講座を開催しようということになりました。
まず、無垢材テーブルを調べているうちに選択しなくてはいけない要素について解説する必要があるではないでしょうか。そこでテーブル選び方講座では、樹種・塗装・サイズの3つの要素について主に解説しています。
樹種はどんな事を基準に考えたら良いのか?ヒントになるのような話をしています。知っているようで知らない木についての知識を少し身につけられるかもしれません。まずは木について少し詳しく知ってみるというのも良い機会ではないでしょうか。
ソリウッドで扱っている木材は広葉樹です。スギやヒノキといった針葉樹は扱いません。針葉樹は軽いので、主に家の構造材などに使われています。針葉樹の家具は、強度を保つためにいろいろと工夫をしなくてはいけなく、デザインにも制約が生じるのであまり家具には使われません。広葉樹は針葉樹に比べると堅くて思いため、強度を保ちやすく家具に向いています。広葉樹の中でも樹種によって、堅さや重さは様々です。キズがつきにくいテーブルが欲しい方は堅くて重い樹種を選択すればよいのです。例えば、メープル材やカバ材が良いでしょう。
塗装についても悩まれている方がたくさんいます。無垢材家具塗装は、大きく分けて二つあります。ウレタン塗装とオイル仕上げ。どちらにもメリット・デメリットがあります。そのメリット・デメリットをよく理解してから選択してもらいたいなと考えています。
そして、なにより実物に触れてもらう事が大事なのかなと思っています。ネット上で写真を見るだけでは、分からない質感や雰囲気を実物を見て、触れて感じてもらいたいと思っています。ソリウッドのWebサイトに掲載している写真の多くは私が撮影したものです。なるべく、実物の質感を感じてもらえるように心がけてはいます。が、現実はそう上手くいきません。写真のプロでもない私が撮影した写真では、伝わりきらないものがたくさんあります。木の持つチカラや質感などはとうてい写真では伝えきれていません。なので、吉祥寺ショールームに来て頂き、見て触って感じてもらいたいんですね。ただ、来て下さいというのでは寂しいので、気軽に聞けるテーブル選び方講座を開催しています。こういう狙いもあるんです。
6月も最終日曜日にテーブル選び方講座を開催します。5月は都合が悪い方は6月の講座にぜひ参加してみてください。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)