HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
適切なダイニングチェアを選ぶコツ。
土曜日と月曜日のブログエントリーでソリウッドで取り扱っている国内生産の木の椅子を紹介しました。椅子を探している方はぜひ読んでみてください。
→無垢材テーブルに合う木の椅子も多数揃えています。
→丁寧に組立てられたisu-worksシリーズも無垢材テーブルにバッチリ合います。
今日のブログエントリーでは、椅子はどうやって選べばよいのかという話を書きます。
まず、試座することをおすすめします。失敗しない椅子選びの第一歩は実際に座ってみることです。デザインも気になると思いますが、自分の身体にあった椅子を選んだ方が快適な生活をすることができます。
見た目の印象と座ってみた印象が違う椅子もあります。
宮崎椅子製作所のLUNAチェアです。丸みを帯びたデザインで可愛らしい雰囲気をもっています。可愛らしい雰囲気なので小振りなピッタリフィットの椅子かなと思いますが、実際はゆったりと座ることができる椅子です。小柄な方には少し大きく感じるかもしれません。
とにかく、椅子は座ってみなければ分からないものです。デザイン的にイマイチかなと思ってもとにかく座ってみる事をおすすめします。意外と自分の身体にフィットする場合もあります。
isu-worksのLOGチェアです。背の2枚の板が特徴的なデザイン。はじめに見た時は無骨でちょっと奇抜な印象でした。”ちょっとないなあ…”が正直な感想でした。でも座ってみると、背中のホールド感も良いしなんだかしっくりくる椅子でした。そうなるとだんだん気になってきて、よく見るとデザインも悪くないなあ…なんて思ってきたりで今では結構気に入っている椅子です。僕が今ダイニングチェアを選ぶなら候補の上位に挙げます。
というわけでとにかく座ってみることです。
ご家族分の椅子を購入するなら、全員で試座してみることも重要だと思います。男性、女性、大人、子供、体格が異なれば感じる座り心地も違います。
あと出来れば、靴を脱いで座ってみた方が良いです。特に女性はヒールの高い靴を履いている場合もあるので注意が必要です。吉祥寺ショールームでは下に敷く敷物を用意してますので、靴を脱いで座ってみたい方はお声を掛けてください。
普段スリッパを履いて使用するならそのスリッパを持ってきて頂くのもありですね。とにかく使用する状況に近い設定で試座することをおすすめします。
ご家族ひとりひとりが試座をすると、気に入った椅子が違うこともあります。そこで問題になるのが、1つに絞るべきか、バラバラでよいのかということ。
僕個人の意見は、バラバラで良いと思っています。ダイニングセットというと、テーブルと同じデザインの椅子4脚あるいは6脚というイメージを持っている方が多いでしょう。でも、それは売る方も買う方も楽だからそうしているだけです。ダイニングの椅子は全部揃っていなきゃ駄目なんてことは全くありません。欧米では、ひとりひとり別の椅子を選ぶことも普通に行われいることと聞きます。
実際にバラバラに選んだお客様もいらっしゃいます。メーカーが同じであるならば、座面のファブリックを揃えるとある程度のまとまりが生まれます。
あるいは2種類に絞って頂いて片側のデザインを統一する方法もあります。
奥側の2脚はRINチェア、手前の2脚はMEGチェア。こんな風に2脚ずつにすれば全体の印象はまとまりやすくなります。
最後に座面の高さについて。
椅子に深く座った時に足の裏全体が床に着くかを確認してください。足が着かないようだと適切な高さではありません。場合によっては椅子の脚を短くすることも検討してください。ソリウッドでご購入頂いた椅子に限り、お好みの高さになるように脚をカットすることもできます。
椅子の座面高とテーブル高の差も重要です。この差が28cmから30cmに収まるような組みあわせが適切です。特に海外製のテーブルや椅子は日本製のものに比べると高くなっています。現在使用しているテーブルに合わせて椅子を購入する場合や現在使用している椅子に合わせてテーブルを購入する場合はかならず相手の高さを調べておいてください。片方が日本製、片方が外国製という場合はミスマッチが起こりやすくなりますので。
以上、ダイニングチェアを選ぶ際に失敗しないためにチェックしておくべきことを挙げてみました。椅子の選び方で分からないことがあれば、吉祥寺ショールームまでお問い合わせください。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)