HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ソリウッドでは手道具を使って家具を制作する木工教室を開催しています。
ソリウッドでは家具製作・販売の他に木工教室を開催しています。趣味で木工を楽しむ方むけに週末に相模湖工房にて行われています。今日はソリウッドの木工教室について改めて紹介するブログエントリーにします。
ソリウッドの木工教室はカンナ・ノミ・ノコギリといった手道具を使って、ホゾなどの仕口を用いた本格的な家具を製作する教室になります。生徒さんは月一度相模湖工房に来て朝から夕方まで木工に打ち込んでいます。時間は9:30から17:00までとたっぷりと時間があります。半日の時間設定だと準備をして調子が出てきた時には片づけの時間となってしまうために、月一回朝から夕方までという時間設定にしています。もちろん、お昼休み(12:00〜13:00)とお茶休憩(15:00〜15:30)があります。その他個人で休憩なんてのももちろんOKです。
ソリウッドの木工教室に入会して頂く方はまず1年間(計12回)の基礎コースに所属してもらいます。基礎コースでは、カンナ・ノミ・ノコギリなどの手道具の簡単な仕込みから始めて、図面の読み方、木の選び方(どんな向きに使うかなど)といった木工の基本を課題制作を通じて習得してもらいます。基礎コースに関してはまた別のブログエントリーで詳しく紹介する予定です。(たぶん明日27日のブログで書くことになると思います。)
こちらが基礎コースの課題であるタモ材の花台です。シンプルな家具ですが、基本的なホゾ組みを学ぶには適正な課題と言えます。もちろんこの写真は生徒さんが作ったものです。ほとんどの方が木工未経験で入会しています。教室に入ってはじめてカンナやノミに触れる方でも安心して通って頂けるようにカリキュラムを組んでいます。
基礎1年コースを修了した方で続けたい方は応用コースに進んで頂くことができます。応用コースは自由制作になります。自分で作りたい物を作ります。たとえばこんな物を。
ウォールナット材のテレビボードです。どうですか?立派に見えますよね。こういう作品が制作出来るのかソリウッドの木工教室です。
木工教室応用コースの生徒さんが制作した作品はWebサイトに掲載しています。どんな作品を制作しているかを知りたい方は下の写真をクリックして木工教室生徒作品ページに飛びますので、そちらをご覧下さい。
また生徒さんの作品の写真をまとめた作品集を作っています。過去の作品集を吉祥寺ショールームに展示してますので、ショールームを訪問して見て頂くことも可能です。
こちらは最新2014年版の作品集です。2014年版も近々吉祥寺ショールームにて閲覧できるように致します。
使用する木材はソリウッドで製作・販売している無垢材家具と同じ物を使用しています。材種は、ウォールナット、チェリー、メープル、ナラ、タモ、カバ、ブナなどから選ぶことが出来ます。木材はソリウッドに注文してもらい、それぞれの希望のサイズに整えて準備をしておきます。これらの広葉樹木材を一般の方が手軽に購入することはなかなか難しいと思います。材木屋で売っているのは製材して乾燥されたままの荒材です。これらを加工できるように平面を出すためには、専用の木工機械が必要になります。それらの木工機械まで揃えるには、場所とある程度の資金が必要になります。そうなると、趣味としては相当ハードルが高くなってしまいます。
でもすぐに加工できる状態になっていれば、出来る気がしてきますよね!
女性の方も多く在籍しています。大きな物を一人で作るのは大変ですが、我々スタッフが手伝いますので制作することが可能です。基本的には手道具を使って制作してもらっていますが、機械でなければできない加工(手道具だと精度がでない加工)に関しては加工代を頂いてスタッフが木工機械を使って加工しています。(ソリウッド木工教室では危険なため生徒さんが工房の機械を使うことは禁止しています。)
生徒さんの年齢層も幅広くなっています。20代から70代まで。50代以上の方の割合が多くはなっていますが、若い方もいます。
応用コースは第1土曜日、第1日曜日、第2土曜日、第2日曜日、第3土曜日と5つのクラスを設定します。このうちどれかのクラスに所属してもらいます。月1回来てもらうことを条件にしていますが、都合が悪い場合は他のクラスへの振替受講が可能です。応用コースでは期間を設定していません。ずっと続けて頂くことも可能になっています。30年近く通っている方もいます。カンナ・ノミ・ノコギリといった手道具を使いますので、制作時間は結構掛かります。1つの作品を作るのに1年から3年ぐらい掛かります。しかし、月1回ですので3年といっても実質は36日ですからね。
詳しい情報を知りたい方は木工教室のWebサイトをご覧下さい。
→ソリウッド木工教室
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)