HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
2014年売れ筋の樹種は・・・
今年も残すところ、あと1週間を切りました。ソリウッドの年内の営業は28日(日)までになります。新年は5日(月)からの営業になります。27日は吉祥寺ショールームで今年最後のテーブル選び方講座も行いますので、興味のある方はぜひお越し下さい。
さて、年末になると何かとまとめガチになりますよね。定期的に行っているわけではないのですが、ソリウッドである期間で製作した家具を樹種別でまとめています。前回は、2014年3月に行いました。その結果はこちら。
今の売れ筋樹種は・・・
このときは、ウォールナットとチェリーが人気を引っ張るかたちでした。ここ2年ぐらいはこんな傾向が続いています。それより前は、ウォールナットの独壇場でしたが、チェリー材の人気が伸びてきているといえます。ウォールナットとチェリーは、やはり色味と肌触りが人気の理由だと考えています。どちらも北米産の散孔材で、ウォールナットはこげ茶に近い濃い褐色から赤茶がかった茶色に落ち着いてきます。チェリーは、薄いピンクがかった褐色から時が経つにつれ、濃くなりオレンジがかった褐色に経年変化していきます。詳細は、最近このブログでも読まれている回数が多いこちらのブログエントリーをどうぞ。
ウォールナットとチェリーで悩んだら
さて、樹種割合に話を戻します。今回は2014年の1月から2014年12月25日現在までご注文頂いた家具のうち、ソリウッドで製作した、もしくは今後製作するものの樹種を調べました。この調査では、宮崎椅子製作所さんやisu-worksさんの椅子は含めていません。結果はこうなりました。
今回もウォールナット材が最も注文を受けた樹種となりました。ですが、1月からみていくと途中、チェリー材が1番になっている時もあり、相変わらず2強時代が続くといったところです。
3位には、前回は6位だったカエデ・メープルが入りました。特に今年中盤から後半にかけて、受注が多くありました。これは、不思議なんですが、メープルは注文が入るときは、トントンとたて続けてくることが多い印象があります。特に、どこかで話題になったとかではないと思うのですが・・・。カエデ・メープルもウォールナット・チェリーと同じ、散孔材で、オイルを塗るとツルッとした感じに仕上がります。明るい色味でモダンな空間にも映えるので、上位を脅かす存在になるかもしれません。最近では、銀座などのアップルストアの什器が、無垢材ではないですがメープル材で製作されています。アップル製品に多いアルミを引き立たせる効果があるということなのかなと思っていましが、比較的新しく出来た表参道のアップルストアは、什器はメープルではなくナラ(オーク系)の材で統一されています。これは、目の前は日本人にとっては親近感のあるケヤキ並木なので、日本になじみのある木をあえて使ったという説もあるようです。
その後に続く樹種は、受注件数に差はなくタモ材、トチ材、ナラ材となりました。
さあ、来年はどうなるでしょうか?
人気的には相変わらずウォールナット材が引っ張る感じになると思いますが、作り手としては少し気になることがあります。それは、ウォールナット材の価格が高くなっていることです。原因は、いくつかの要素が関わっていると思われますが、背景にはアメリカの好景気の状況があるようです。アメリカ国内での需要が高まっているので、日本への輸出が抑えられているということでしょう。さらに、ここ最近の円安が追い打ちを掛けています。この状況ですと、材料費の上昇分を販売価格へ転嫁せざるを得ません。来年は、ウォールナット材やタモ材、ナラ材の家具の価格があがる年になりそうです。
一方、チェリーの価格は今のところ、安定しています。こういった状況でもしかすると、受注を受ける樹種の割合にも変化が出てくるかもしれません。販売する側としては頭が痛い状況ですが、無垢材家具好きとしてデータをみるだけでしたら、チェリー材とウォールナット材の位置が逆転するか興味があります。
賢木@吉祥寺
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)