HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
節のスライス
ソリウッドの吉祥寺ショップ「Soliwood Crafis」は10月1日から始まりました「キャッシュレス・消費者還元事業」の対象店舗になっています。10月1日現在クレジットカード(VISA、master、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Clubのみが対象)でご購入のお客様は5%還元の対象になります。
PayPayにつきましては、申請は終わっていますが、事務局での承認がまだのため、現時点では対象になっておりません。承認がおりましたら、改めてお知らせ致します。
当事業は、2020年6月までの期間限定になります。この機会にぜひ無垢材家具のご注文をお願い致します。
===========================================================================
木材には節があります。節の多い木、少ない木があります。大雑把に分けてしまうと針葉樹と節が多く、広葉樹は節が少なめです。みなさんにお馴染みの杉の板は節が多いですよね。中には無節の板もありますが値段が高くなるので、節の多い板が一般的には多く使われています。
広葉樹にももちろん節はあります。でも、テーブルや棚などを製作するときは大きな節は省いて製作しています。片面だけ節がある場合などはその面を裏側にして目立たないように使用します。
2枚はぎテーブルなど大きな板は節ありのままテーブル天板にしたりしています。大きな板で完全に節なしの板は少なくそれまで省いているとせっかくの大きな板がもったいないからです。
節を省いて製作する場合、当然節がある部分はカットしています。なので、節のある部分は端材として多く出ます。でも、節ってよく見ると不思議な形をしていてなかなかカッコイイと思うんですよ。
カッコイイと思いつつもそれを活かす方法が見つからず、ちょっとモヤモヤしていたんですね。でも、それを活かすせるような方法を見つけたので今日はその方法を紹介します。
それは”節をスライスする”です。
ソリウッドで使用している板は27mm、34mm、45mmが多いです。それらの板をそのまま仕上げると20mm、30mm、40mmとかになります。家具を製作するにはそのくらいの厚みが良いのですが、板を単体として使うことを考えるとちょっと厚くて重たいんです。
なので、思い切ってスライスして薄くしてみました。
こんな感じ何かに使って頂く板として販売しようかなと。
で、節の部分ですが、
これが1枚目の表面。
これが1枚目の裏面。
これが2枚目の表面。
これが2枚目の裏面。
単純に節のある1枚の板を2枚にスライスしただけですが、節の表情は結構変わります。
なかなか面白いですよね。
みなさんの好みの節の表情はどれですか?
僕は2枚目の表面が好きです。
というわけで今回は節のスライスした写真を紹介しました。個人的にこの”節のスライス”、気に入っているのでちょいちょい撮って公開しようと思っています。(続くはどうかは分からないですが)
日常の生活にあるとちょっとだけ便利でカッコ良い薄い板は近々吉祥寺ショップで販売します。(もしかすると11月3日のとあるイベントに出すかもしれません。)
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)