HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
木工教室の力作紹介。
最近完成した木工教室の生徒さんの作品を紹介します。応用クラスでは自分で設計した物を制作しています。制作期間は人それぞれですが、だいたい1年から3年を掛けてひと作品を完成させています。
まずはKさん(女性)の制作した椅子から。
ミシンをかける際に使うちょと高めの椅子。座り心地を追求する椅子ではないので、カタチは至ってシンプル。座り心地を考えると椅子制作は趣味の範囲を大きく超えてしまう気がします。木を曲げたり、座面を複雑にほったりしなければならないから、素人にはなかなか難しい。でも座面をフラットにすれば、そんなに難しいことはない。基本のホゾ組みでなんとかできてしまう。趣味のクラフトだったらこれでいいじゃないか。そう思える作品です。
こちらはKさん(男性)の収納棚。キッチンの隙間に合わせてサイズを決めています。
制作当初は背板なしで進めていました。が、奥様からの要望で背板を付けることに。背板を取り付けるための桟を設置して対応しました。こういう設計変更ができるのも無垢材家具ならでは。そもそも合板の家具を趣味で制作する人は少ないですが…
制作当初は背板なしで進めていました。が、奥様からの要望で背板を付けることに。背板を取り付けるための桟を設置して対応しました。こういう設計変更ができるのも無垢材家具ならでは。そもそも合板の家具を趣味で制作する人は少ないですが…
その他の写真はこちらのページをご覧ください。他の生徒さんの力作もご覧頂けます。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)