HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ISU-WORKSの椅子 その2。【No.2077】
北海道札幌市の木工家・高橋三太郎さんと北海道津別町の木工所・山上木工さんがタッグを組んで取り組んでいる椅子プロジェクトであるISU-WORKS。2012年から始まったプロジェクトもすでに5年が経ちました。ラインナップされている椅子も徐々に増えて、現在では15モデルが販売されています。ISU-WORKSの椅子 その1。で紹介したのはキリッとした雰囲気で小振りに設計されたGシリーズの椅子です。今日のブログではGシリーズの椅子よりもゆったりしたサイズ感で展開されているNシリーズの椅子を紹介します。
Gシリーズの椅子よりも大きめに設計されているのがNシリーズの椅子です。NシリーズはLENチェア・RINチェア・GENチェア・ENNチェアの4モデルが用意されています。Nシリーズの椅子は部材の角が丸く大きめに面取りされています。そのため、全体的に柔らかい印象のフォルムをしています。
こちらがNシリーズのLENチェア。
こちらがGシリーズのMAGチェア。横から見てみるとGシリーズの椅子との雰囲気の差がよく分かりますよね。Nシリーズは全体的に丸く柔らかい印象のデザインになっています。Gシリーズは面取りの量が少ないのでシャープな印象になっています。
選べるファブリックはGシリーズの共通になります。樹種はウォールナット材・チェリー材・ナラ材です。Nシリーズの椅子にメープル材の設定はありません。
ソリウッドではNシリーズの椅子も全モデル取り扱いがあります。Nシリーズの中で一番人気があるのがLENチェアです。
LENチェアは短い肘掛けがついているタイプの椅子で、取り回しが楽になります。座面はそれほど柔らかくはなくあまり沈み込む感覚はありません。GシリーズのMAGチェアに似ているデザインです。なるべく椅子を統一されたい場合に女性陣はMAGチェア、男性陣はLENチェアという組み合わせにするのもありかなと思います。Gシリーズの椅子は少し小振りな設計なので、身体の大きな男性には窮屈に感じる場合があります。そういう場合はNシリーズのラインナップの中から選んで頂いた方が良いでしょう。
GENチェアは背にもファブリックが張られているタイプの椅子です。MEGチェア同様に背に張られたファブリックの下には柔らかい素材(ウレタンフォーム)が入れてあります。適度な柔らかさで背中をしっかりと支えてくれます。背の部分も取り外すことができるように設計されているので、ファブリックの交換も簡単にできるようになっています。長年使うとどうしてもファブリックが痛んでしまいます。いずれ交換しなくてはいけない時期がくるので、交換がしやすいように設計されているのは嬉しいことです。椅子本体を送って頂かなくてもファブリックの交換ができます。GENチェアの座面は柔らかめで少し沈み込むように感じます。次に紹介するRINチェアも同じ座面が使われています。
RINチェアは肘掛けが前方まで伸びているタイプの椅子です。肘掛けが長いので様々な体勢で腰掛けることも可能になります。ただ、立ち座りするときに少し肘掛けが邪魔に感じます。また、幕板のあるテーブルと合わせて使う場合には注意が必要です。テーブルの幕板に肘掛けがぶつかって椅子を奥までしまえないことがあります。RINチェアはとても座り心地がマイルドな椅子です。
ENNチェアはシンプルなデザインの椅子です。肘掛けがあるタイプとないタイプが用意されています。ソリウッドの吉祥寺ショップに展示してあるのは肘掛けがないタイプのENNチェアです。肘掛けがないと座面を広く使えることができます。椅子の座面の上であぐらをかく人にはオススメの椅子です。座面が広めで肘掛けがないので邪魔になりません。
Nシリーズの椅子はどれもゆったりと座れるサイズ感になっています。そのためGシリーズに比べると価格は少し高くなります。モデルと樹種によって価格は異なりますが、5万円台後半から7万円台後半ぐらいです。食事用の椅子としてだけでなく、デスク用としてご自宅でのパソコン作業や読書などにお使い頂いてもぴったりくる椅子です。長時間座るなら背にもファブリックが張ってあるGENチェアをお勧めいたします。
GENチェア以外の椅子は板座面を選択することもできます。Nシリーズの板座面は少し間隔を開けて板を並べてあるタイプのものです。(Gシリーズの板座面と基本構造は同じです。) 板座面はファブリックが張られている座面と比べるとクッション性がないためお尻が痛くなりやすいデメリットはあります。ですが、見た目のシンプルさや張り替えの必要性がない点が気に入って選択される方も多くいらっしゃいます。
ソリウッドの吉祥寺ショップではISU-WORKSの椅子を全モデル取り扱いをしています。各モデル1脚は見本を用意しています。実際に座って頂いてじっくりと選んでもらうことが可能になっています。ぜひ、ISU-WORKSの椅子の座り心地の良さと職人さんの手によって丁寧に組み上げられた質の高さを確認しにぜひいらしてください。
瑞木@相模湖
-
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)