HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
木が好きな人には板座の椅子もオススメです。【No.1839】
あっという間に2月も終わりに近づいてきましたね。春まであと少しといった感じでしょうか。相模湖工房では朝晩はまだ寒い日もありますが、日中はだいぶ過ごしやすい日が増えてきました。陽が当たる所では「おお、もう春かな…」なんて感じもします。春といえば引っ越しのシーズンですね。引っ越しを機に家具を新調される方も多いと思います。その影響もあってかこのところはWebサイトを訪れる方や吉祥寺ショールームに来店される方が増えてきています。
さて、今日は椅子に関する話題です。ソリウッドでは無垢材テーブルに合わせるのにピッタリな木の椅子を多数取り扱っています。そんな中から今日紹介するのは、座面も木の椅子です。木の椅子であっても座面には布や革が張られている椅子が多いですよね。量販店で売られている椅子の多くは座面に布や革が張られています。布や革の下にはウレタンフォームというクッション性の高い素材が入れられていることが多いです。なので、布張りや革張りの椅子は座面が柔らかめで長時間座ってもお尻が痛くなりにくくなっています。ただ、毎日のように座っていると当然ウレタンフォームや布や革が傷んできます。だいたい10年もすると擦り切れたり、破れたりしまいます。そうなると座面の張り替えが必要になります。現在の椅子は座面だけを取り外して新たな座面を取り付ける事が簡単にできるように設計されてることが多いですが、やはり張り替えとなると多少の手間がかかります。
その点板座の椅子はこうした張り替えをする必要がありません。板座のメリットの1つですね。板座の椅子は毎日座っていても傷むことはないです。強い衝撃が加われば割れてしまうこともないとは言えませんが、通常の使用範囲であればそのまま永く使って頂くことができます。また、板座の場合は夏でも快適に座ることができます。座面に触れているお尻に汗をかくことがあります。また布や革張りの椅子は汗をかくと肌に貼りついたりします。板座の場合はこうした蒸れなどは少しは軽減されます。
ソリウッドで扱っているISU-WORKSブランドの椅子は板座を選択することができる椅子が多く用意されています。
チェリー材板座のMAGチェアです。コンパクトサイズの椅子で小さめのテーブルでも並べて置くことが可能なサイズです。お子様や小柄な方にもピッタリです。ISU-WORKSの板座は他のメーカーと少し板座の構造が違います。板座面のアップ写真を見てみると
こんな感じです。幅の狭い5枚の板が間隔をあけて並べられています。こうするとことで、軽量化や通気性を良くする事ができます。また、板厚が薄めなので、座る事で少し板がしなって座り心地性能もアップしています。見た目も軽快な感じがしますよね。従来の板座面の椅子はどこか重苦しいイメージがありましたが、これだと重苦しく感じることがありません。とても良く考えられた板座面です。
MAGチェアよりもすこしゆったりした設計になっている椅子もあります。
LENチェアです。こちらもチェリー材の板座面となっています。椅子への収まり方が少し違いますが、MAGチェア同様に隙間をあけて板を固定してあります。
こちらはチェリー材のENNチェアの板座面。こちらの座面は本体枠の中に板座が収まっています。MAGチェアと同様な構造になっています。
宮崎椅子製作所さんでも板座面の椅子がラインナップにあります。こちらは種類はそんなに多くありません。ソリウッドで扱っている椅子の中では板座面の椅子は2種類です。boチェアとLUNAチェアです。boチェアは板座面のみ選択可能です。LUNAチェアはファブリック張りの座面も選択することが可能です。
こちらがboチェアです。現代版ウィンザーチェアといった感じの椅子です。
座面の様子はこんな感じです。2枚の板をはぎ合わせています。はぎ合わせた板を少し削ってあります。お尻のかたちに合わせたカタチに削っている訳ではないのでどんな方にでもフィットすると思います。長時間座る場合はお尻が痛くなる可能性もあるのでクッションを用意するとよいのではないかと思います。
座り心地では布張りや革張りの椅子には敵わないものの、板座の椅子はスッキリとしていて格好いいです。食事の時ぐらいしか座らない場合などは板座の椅子でも充分だと思います。特に木が好きな方には板座の椅子をオススメしたいです。
瑞木@相模湖
-
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 2016年5月 (31)
- 2016年4月 (29)
- 2016年3月 (31)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)