HOME>家具屋で働く双子のブログ
家具屋で働く双子のブログ
ジャングリア沖縄がオープン!-CG表現が問いかける、理想と現実の乖離
2025年7月25日に、華々しくオープンした「ジャングリア沖縄」。オープン前に公開されていたのは、精緻に作り込まれたCGイメージだけでした。多くの人々がその魅惑的なCGに惹かれ、来場を決定したことでしょう。しかし、実際に現地を訪れた際あるいはテレビやYoutube、SNS等で公開された映像や写真を見た際に、CGイメージと現実との間に何らかのギャップを感じた方も少なくないのではないでしょうか。
CGイメージが描く「理想」と現実の対比
ジャングリア沖縄のオープン前、公式ウェブサイトや各種プロモーションで公開されたCGは、驚くほどリアルで魅力的でした。鬱蒼としたジャングル、鮮やかに晴れ渡る空、躍動感あふれるアトラクションは、まさに「理想のテーマパーク」そのものであり、来場前の期待感を最大限に高める効果がありました。これらのCGは、プロの制作陣が、クライアントの意図を忠実に、そして最大限に魅力的に具現化したものと言えるでしょう。製作者も実際の完成物を直接目にしていたわけではないため、イメージに基づき、技術の粋を尽くして理想の姿を描き出したと推測します。
しかし、実際のジャングリア沖縄は、多くの人がCGイメージとの間に何らかの差異を感じたのではないでしょうか。例えば、CGで広大に見えた空間が実際にはよりコンパクトに感じられたり、植物の密度や水の透明度がCGの表現ほどではなかったと感じたり。CGは常に最適な光と条件で描かれますが、実際の施設は天候や時間帯によってその表情を変えるため、これが視覚的な印象の差異につながります。
このような「イメージと現実の乖離」は、ジャングリア沖縄に限ったことではありません。古くは飲食店のメニュー写真から始まり、消費者がある種の「がっかり感」を抱く現象は長らく存在します。想像に基づいて制作されたCG画像の場合、実物を撮影した写真よりもその乖離の幅が大きくなるのは当然と言えるでしょう。
CGとAIが加速させる「乖離」の時代における課題
今後、CGやAIによって生成される画像や映像は、ますます高度化し、現実と区別がつかないレベルに達すると予測されます。あるいは、現実以上に魅力を誇張した「盛りすぎた」表現が常態化する可能性もあります。このような状況は、私たちに新たな課題を突きつけます。
情報の真贋を見極める困難さ: 魅力的な画像や映像を目にした際、それがどこまで現実を正確に反映しているのかを判断することが極めて困難になります。これにより、消費者は製品やサービスの選択において、適切な意思決定を下しにくくなるでしょう。
提供側のジレンマ: 一方で、商品やサービスを提供する側もまた、複雑なジレンマに直面します。人々の関心を惹きつけるためには視覚的に魅力的な表現が不可欠ですが、過度な誇張は、SNSを通じてすぐに批判や不信感が広がってしまいます。人々の注意を引かなければ存在すら認識されない一方で、現物との乖離が大きすぎれば信頼を失うという、難しいバランスが求められています。
新たな情報環境への適応
ジャングリア沖縄の事例が示唆するように、CGやAI技術の進化は止まることなく、今後も「リアルを超えた」表現が生み出されていくでしょう。この「理想と現実の乖離」が避けられない現代において、私たち一人ひとりが情報とどのように向き合うべきか、その問いはより一層重みを増してきます。
消費者としては、提供されるCGやAI生成物に対して「これはあくまでイメージである」という認識を常に持ち、過度な期待を抱きすぎない冷静な視点が求められます。また、実際に体験した人々のSNSや信頼できるメディアの情報を多角的に参照し、総合的な判断を下すことが重要です。
提供側には、魅力を最大限に伝える表現と、消費者への誠実な情報提供とのバランスが、これまで以上に厳しく問われることになります。長期的な視点に立てば、消費者の信頼こそが最も重要な資産となるからです。
この「困った問題」は容易に解決できるものではありません。しかし、技術の進化に適応し、賢く情報を活用していくための模索が、今、私たちに求められていると言えるでしょう。
ジャングリア沖縄のオープンで私はこんなことを考えました。個人的にはすぐにジャングリア沖縄に行く予定はありませんが、ジャングリア沖縄の評価がどうなっていくのかには興味があります。そして、ジャングリア沖縄の公式サイトはこのままCG画像を使い続けるのか、それとも実際の写真に置き換えられていくのかに注目していたいです。
この課題について、皆様はどのような見解をお持ちでしょうか。
-
- 2025年7月 (7)
- 2025年4月 (6)
- 2025年3月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2023年7月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (3)
- 2022年4月 (1)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (1)
- 2021年10月 (3)
- 2021年9月 (2)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (4)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (5)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (5)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (3)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (10)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (7)
- 2020年1月 (10)
- 2019年12月 (8)
- 2019年11月 (12)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (21)
- 2019年5月 (16)
- 2019年4月 (21)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (25)
- 2018年12月 (23)
- 2018年11月 (30)
- 2018年10月 (25)
- 2018年9月 (24)
- 2018年8月 (25)
- 2018年7月 (30)
- 2018年6月 (32)
- 2018年5月 (31)
- 2018年4月 (32)
- 2018年3月 (31)
- 2018年2月 (29)
- 2018年1月 (32)
- 2017年12月 (32)
- 2017年11月 (29)
- 2017年10月 (31)
- 2017年9月 (30)
- 2017年8月 (31)
- 2017年7月 (31)
- 2017年6月 (30)
- 2017年5月 (31)
- 2017年4月 (30)
- 2017年3月 (31)
- 2017年2月 (28)
- 2017年1月 (31)
- 2016年12月 (30)
- 2016年11月 (30)
- 2016年10月 (31)
- 2016年9月 (30)
- 2016年8月 (30)
- 2016年7月 (32)
- 2016年6月 (30)
- 最近のブログ記事
- オンラインショップ
お問い合わせContact
- TEL:0422-21-8487
- 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)