2019.06.07

チェリー材とサクラ材の違いって何?

※2019年6月07日 : 内容の一部を変更しました。

今日はチェリー材とサクラ材の違いについて書きます。英語と日本語の違いではありますが、木材界ではそれ以上の違いがあります。ウォールナット材とクルミ材も同じような関係ですね。

家具業界や木材業界ではチェリー材というと北米産のチェリー材を指します。ブラックチェリー材、アメリカンチェリー材とも言います。チェリー材の主な産地は ペンシルベニア州・バージニア州・ウエストバージニア州・ニューヨーク州などです。特にペンシルベニア州は良質なチェリー材の産地として知られています。 ソリウッドでよく使用しているチェリー材もペンシルベニアを拠点としているメーカーのものです。ペンシルベニアのチェリー材は白太が少なく、ガムスポット と呼ばれるヤニの塊が少ないそうです。

161219_1.jpg
チェ リー材はこんな模様と色の木材です。色は納品時はこんな色をしていますが、段々と濃くなっていきます。最終的には艶のある焦げ茶色になっていきます。木目は穏やかでそれほどクッキリと現れる訳ではありません。導管が狭めなので、手触りはスベスベしています。触っていてとても気持ち良い手触りですよ。 心地よい手触りですのでぜひオイル仕上げのテーブルや家具で味わってもらいたいと思います。

 

サクラ材ですが、単にサクラ材とかかれている 場合は注意が必要です。

昔から家具業界や木材業界ではカバ材のことをサクラ材と呼んで流通させていました。今でも時々そうした表記がされているのを見かけ ます。カバとサクラは全く違う種類の木です。カバはカバノキ科、サクラはバラ科の植物です。カバザクラという言葉もこの習慣から生まれた言葉だと思いま す。カバザクラという名前の木はありません。

私たちは本当のサクラ材をヤマザクラ材と呼びます。家具に使われるサクラ材はヤマザクラが多 いです。お花見で有名なソメイヨシノは家具用材としてはほとんど使用されていません。大きく成長したソメイヨシノは中が空洞になっていることが多いからです。また、複雑なカタチで成長するので製材しにくいのも家具用材に使用されない理由です。

161219_2.jpg
吉 祥寺ショールームに展示してあったヤマザクラ材のテーブル用天板です。色はチェリー材と似ています。

がチェリー材と比べると、少し緑がかっている部分が多い です。

チェリー材も緑がかっている部分がありますが、ヤマザクラ材の方がその度合いが強めです。木目の様子は少し荒っぽいです。チェリー材は穏やかな木目 をしていますが、ヤマザクラ材はワイルドな印象の木目が多いです。ヤマザクラ材は硬さもあり、粘りもそれなりあります。なので使いやすい木材です。

国産木材であるヤマザクラ材でたくさんテーブルを製作したいのですが、流通量が少なく良質な材の確保が難しいです。材木市場で見かけたら仕入れるようにしていますが、なかなか思うようなヤマザクラ材は手に入っていません。

逆に

チェリー材はそこそこ流通量があるのでコンスタントに仕入れることができます。相模湖工房にも耳つきテーブル用のチェリー材の在庫があります。生木で仕入れたものなので乾燥させてから使用します。乾燥させたチェリー材は随時Webサイトにアップしたり、吉祥寺ショールームに展示したりする予定です。が、お客様からの引き合いも多くその前に売約済みになってしまうこともあります。もし、チェリー材の耳つきテーブルをご希望の方はサイズ等を吉祥寺ショールームにお伝え下さい。乾燥が終わった板の中からご希望サイズが取れる板を提案させて頂きます。

2019年6月7日現在で、吉祥寺ショップに展示中の現品販売のチェリー材テーブルがあります。

C125 チェリー材LiveEdge Plus (W1500)

8022 チェリー材耳つきテーブル (W1600)

8021 チェリー材耳つきテーブル (W1600)

追記:
関連するブログエントリーへのリンクを追加します。チェリー材とサクラ材は乾燥時の様子に結構な違いがあります。そうした違いについてまとめたのが下記のブログエントリーです。興味がある方はぜひお読みください。

同じサクラ材でも日米のサクラで乾燥性格が全然違う!

チェリー材とヤマザクラ材の木目は受ける印象が違います。【No.1360】

無垢家具専門店のソリウッド吉祥寺ショップ ソリウッド・クラフィスはJR・京王線吉祥寺駅から徒歩7分ほど。大正通り商店街のはずれにあります。タイガーママ(洋服屋)4ひきのねこ(花屋)moi(カフェ)CINQ(雑貨店)が並ぶビルの2Fになります。通りに面した真ん中あたりに2Fに登る階段があります。階段を上がって左側はメインの店舗になります。

営業時間 12:30~18:00
定休日 火曜日・水曜日

お問い合わせContact

TEL:0422-21-8487
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)
お問い合わせフォーム
Facebook Twitter Instagram Pinterest