2015.01.30

アメリカンブラックチェリー材のテーブルと椅子はオススメです。

テーブルや椅子などの無垢材家具をお探しのお客様から「オススメの材はありますか?」と聞かれることがあります。基本的にはソリウッドで取り扱っている材はどれもオススメなんですね。多少の堅さや重さの違いはありますが、広葉樹であれば性能的にはどれも同じようなものです。また、お客様によっては”軽い方がいい”という方もいれば、”重くてがっしりしている方がいい”という方もいます。要は使うお客様の趣味、志向、求めるもの、使い方などによってオススメする木材は変わります。

しかし、あえて瑞木@相模湖がオススメするならアメリカンブラックチェリー材ですね。ソリウッドでは単にチェリー材と言うことが多いですが、”アメリカンチェリー材” “ブラックチェリー材” “アメリカンブラックチェリー材”と呼ばれることも多くあります。全て同じ木材を指しています。

私がアメリカンブラックチェリー材をオススメする理由は

1.比較的流通量が多いので、様々な家具メーカーが使用している。

2.経年変化によって深みのある色になる。

3.激し過ぎず、穏やか過ぎない木目がちょうど良い。

です。

お部屋全体に統一感を出すために、家具は木の種類を揃えたいと願う人は多くいます。テーブルを珍しい樹種あるいは流通量の少ない樹種にしてしまうと椅子や棚などは他の樹種を選択せざるを得なくなります。他の樹種でも似たような色や木目の樹種を選択すればおかしいことにはなりません。しかし、揃えたいという人には流通量の多い樹種をオススメします。無垢材に限らず化粧合板の家具でも多く使われている樹種の方が選択肢がグンと拡がります。

チェリー材は北米産の広葉樹です。北米産の広葉樹は現在日本でもっとも安定的に入手できる木材と言っても過言ではありません。多くの商社が取り扱っていて、日本に多く輸入されています。また、質もわりと均一と言えます。同じ北米産のウォールナット材やホワイトオーク材はロットによって質や色がバラバラですが、チェリー材はロットや産地が違っても色や質のバラツキが少ないです。

150130_1.jpg
ブラックチェリー材のダイニングテーブルとダイニングチェアの納品例です。テーブルはソリウッドで製作したストレートカットテーブルです。椅子は北海道オホーツク地方の家具工房で製作されているisu-worksブランドの椅子です。奥の椅子がRINチェア、手前の椅子がMEGチェアです。

isu-worksの椅子はGシリーズとNシリーズがあります。Gシリーズは小振りで軽めに設計されています。2、3脚ならスタッキングもできます。Nシリーズは少しゆったりサイズになっています。どちらのシリーズもブラックチェリー材で製作することができます。

ソリウッドで販売しているもうひとつの椅子メーカー、宮崎椅子製作所さんの椅子もブラックチェリー材での製作が可能です。ソリウッドでは販売していない椅子でもブラックチェリー材も選択できる椅子は多くあります。椅子は座る人によって感じる座り心地が違います。自分にあった椅子を選ぶためには、いろいろな椅子に座ってしっくりくる物を選ぶ必要があります。見た目で選ぶのはオススメしません。(もちろん見た目も重要な要素ですが…) そのためいろいろなメーカーで取り扱いがある木材でテーブルを製作した方が選択肢が減らなくて良いと思います。

2.と3.の理由についてはこのブログでも何度か触れています。チェリー材を好む人の多くは、時が経つにつれて艶のある深い茶色が好きな人です。
150130_2.jpg
吉祥寺ショールームに3年ほど置いてあるチェリー材の天板です。上の納品時の写真に比べるとだいぶ濃い色になっているのがわかると思います。納品時は薄いピンクっぽいオレンジ色をしていますが、だんだんと濃くなっていきます。そして艶がでてきます。吉祥寺ショールームに来ていただければ、時間が経ったチェリー材のテーブルを実際に見ることができます。

ブラックチェリー材は散孔材です。導管が規則正しく並んでいないので、木目は曖昧です。といってもトチやカエデほど曖昧ではなく、タモやクリほどクッキリではなくタケノコ状の木目が出てきます。穏やか過ぎて面白みが無いわけではなく、激し過ぎてうるさいわけでもない、バランスがとれた木目だと思います。このバランスが採れた感じが、心地よく感じると思います。

とまあこんなところがブラックチェリー材をオススメする理由であります。

瑞木@相模湖

お問い合わせContact

TEL:0422-21-8487
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-3 2F
(営業時間: 12:30〜18:00/定休日:火・水曜日)
お問い合わせフォーム
Facebook Twitter Instagram Pinterest